【ご報告】おざりん&ふわりの 「もうだいじょうぶだぁ♪」
OZARIN WORLD管理人の潜入レポート最終回です
8/11山の日に開催されたこちらのイベント
告知記事 >> おざりん&ふわりの 「もうだいじょうぶだぁ♪」
場所は世界のトモソダチ cafe CAZY
埼玉県朝霞台大字浜崎669-1
BLOG:http://ameblo.jp/team-cozy/
というコミュニティカフェで開催されました
まずは深見ふわりさんのお話
「幸せ専門家」のふわりさん
ご自身の半生について少しお話を伺うことが出来ました。
ANA客室乗務員として勤務されていたころに
自分に自信が持てなかったというお話
でも本番には強かったという ふわりさん
現在の輝きの片鱗が当時から見えていたんですね
当時、ふわりさんが抱えていた
幸せへの想い、渇望が
今現在の「幸せ専門家」へと繋がっている
そんなお話をお聞きすることが出来ました。
ふわりさんのお話を聞いていると
「自分はどこまでいっても自分なんだ」
そして「ありのままでいいんだ」を感覚的に感じることができました。
一つ一つのしぐさや表情から
自然体なふわりさんを見ていると
周りも自然体になっていくのです
そんな自然体な人たちをふわりさんは否定せず まっすぐ見つめます。
心地いい空間です
ふんわり笑顔のふわりさんをずっと見ていたいと感じた管理人なのでした
そして小澤勝也さんのお話
感覚的なふわりさんに対して
感覚的でありそうでロジカルなおざりんのお話
いつもながら聞き甲斐がありました
管理人はロジカルな頭なのでこういうお話好きなのです♪
やはり何度聞いても
今の「おざりん」が出来るまでというお話深いです。
ふんわりゆるやかな 笑顔のおざりんですが
そうですビックリ
千葉県内に4つの工場と拠点を構え
パート社員も含めて約140名従業員がいる
折詰や駅弁などのお弁当箱(折箱)を製造・販売
業界ではトップを誇る株式会社ヤサカ
その二代目社長さんなんですよね・・・・
今更ですがやっぱりすごいです。
だから、おざりんの言う
「ノルマなし!会議なし!社長不在で業界ナンバー1」
実証されているからこその、言葉の重さと深みがあります。
もはや管理人には雲の上のお話なのです。
ですが、管理人のような立場でも活かせる「幸せに生きるためのコツ」がおざりんのお話にはちりばめられています。
(だから 経営塾は「後継経営者に限らず、創業者や個人事業主の方も愛の経営実践塾にご参加頂いております。」とあるんですね)
小澤勝也さんが戦っていた時代 10年:
創業者であるお父様の後継者として会社を継ぐと決意された時
そしかしたらその時に戦いは始まっていたのかもしれません。
26歳の時に同社に入社。社員の中で下から数えて2番目に若かったにもかかわらずの与えられた役割は専務取締役。
責任ある立場の中がむしゃらに走った5年で売上を1.5倍に伸ばす成果を残されました
ですが。。。。
「○○せねばならない」
「こうあるべき」
という自分にも周りにも戦いを挑むような経営。
さらに5年という下り坂な月日を経て売上はピーク時の半分以下に
重なるようにトラブルも発生。
10年目には経営不振に陥る。
悪化は止まらず、倒産の危機に直面した時に出た言葉
それが
「みんな、申し訳ない。
この会社は、このままだと本当にダメになる。
でももう、これ以上、どうしたらいいのか、わからない・・・。
今までのやり方が間違っていた。どうか、許してほしい・・・。
みなさん、助けてください。お願いします!」
そこからは皆さんも知る大改革の時代です
「ねばならない」では失敗したという教訓をもとに
自身がセミナー講師となり社内の自己啓発セミナー(月1回)を実施スタート。
方針を急に変えたものですから、退職者も増えたとは伺っています。
ご本人だけでなくスタッフの皆様にも大変な時期だったことでしょう。
そんな5年間を経て
従業員が自主的に考え動くことができる、
クライアント様に喜んでもらえるような関係性をきづける
「まずは人ありき」を掲げ、関わる人の幸せに貢献するというスタンスで、
「会議なし、ノルマなし、売り込みなし」という経営スタイルを実現。
になっていくんですね~
どんなつらい事、理不尽なことがあったとしても
それを活かすが ただの辛いことで終わらせてしますかは
本人次第。。
改めて気づかせていただいたのでした。
自分を幸せにできかは 自分の覚悟にかかっているんだなぁ
おざりんいつもありがとうございます。
ふわりさんのブログでも今回のコラボが紹介されていますよ♪
http://ameblo.jp/553310ar/entry-12189861935.html
◇深見ふわりさんの公式ホームページ
愛と笑顔と一歩を踏み出すちょっとの勇気
◇深見ふわりさんのラジオ
『今、アイニイキマス』
毎週水曜幅10時〜配信
こちらから無料登録です。
◇深見ふわりさんの著書
本当の自分に出会う旅
~自分を愛するということ~
お二人のお話が終わり
待ちに待った薬膳ミラクル料理
一つ一つのお料理が手間暇かかっているのがわかりました♪
おいしいお料理、そして体に優しいお料理は
身も心もすべて満たしてくれます♪
管理人はアレルギー体質の為それはとっても重要なポイントなのです。
こんなお料理をいただいて
しかもお話もきけて
これはお得すぎだぁ
最後に3日間で大変お世話になった皆様とパシャリ
左から
高島亮さん・管理人・浅沼栄美子さん・深見ふわりさん・旅を共にした山田麻紀さん・小澤勝也さん