2/4愛の経営・勉強会@大分 【「愛の経営」って何?】 私の掲げる「愛の経営」とは 一言でいえば 「人生を大切 […]
実践 | 愛の経営 | 実践塾 | 経営塾 | 学んだことを活かす
「戦う経営」から「愛の経営」へ
これから始まる新しい時代の経営塾です。
幸せや豊かさ、愛などといった目に見えないものは、
決して相容れないものではありません。
目に見えないものと目に見えるものとを統合していくことが、
これからの時代の
会社経営の目的かもしれません。
(「二代目になると、自分で決めて生まれてきました」P173 愛の章より)
愛の経営は【生き方を大切にする経営スタイル】
愛の経営は、経営者だけでなく従業員をはじめ
会社に関わるすべての人に対して、物心両面の豊かさを実現することを志します。
愛の経営実践塾は、幸せな従業員をつくる会社の実現を目指し
実践するリーダーのための学びの場です。
私(小澤勝也)自身、刻々と変化し決断と覚悟を求められる経営の現場で、
誰にも相談できず悩み、迷い、孤独を感じていたことがありました。
そんな私と同じ思いをしている経営者のサポーターとなれること、
そして愛の経営実践塾が実践者のコミュニティとして弥栄になることが
私の喜びです。
実践塾では、愛の経営の視点で、実績の伴う具体的な解決策を導き出し、
四方良しを実現していきます。
※四方良しとは、近江商人の長期繁栄の秘訣である
「三方良し(売り手よし、買い手よし、世間よし)」に
「天もよし」を加えた愛の経営の根幹となる考え方です。
主に二代目や三代目といった後継経営者を対象としていますが
創業者や家族経営者、個人事業主の方もご参加頂いています。
このような経営者にオススメです
- 物心両面で従業員を幸せにしたい
- 相談できる人が誰もいない
- 従業員が次々と辞めて定着しない
- 従業員との距離感がよくわからない
- ケーススタディで深く学びたい
- 実際の経営の現場での豊富な経験や実績を持つ経営者から学びたい
- 先代との経営方針との違いや意見の対立で悩んでいる
- 後継者として、ポジションの取り方や従業員との関係をどのように持っていけばいいか知りたい
- 後継者にどのように経営を引き継げばいいかわからない
- 後継者が育たない
- 夫婦で経営しているけれど、思うように状況を変えられない
- 従業員にもっと任せて、会社が回るようにしていきたい
-
四方良しで経営する 実践塾
- 「生き方を大切にする」経営の視点で、実績の伴う具体的な解決策を導きだし、「経営マインド」と「現場力」と「数字」のバランスをとって長期継続する経営を目指す経営塾
> 詳細はこちら
お申込み>>
-
個別相談
- 「他の人がいる前では相談しづらい」膝を突き合わせて個別具体的な悩みや課題に対して、愛の経営の視点から現状の打開策と今後の舵取りについて共に導き出します。
> 詳細はこちら
スケジュール・お申込み>>
-
オープンセミナー
- 【愛の経営の入口】 愛の経営とは何か?どのような考え方やスタンスで経営の舵取りをしているのか?といった愛の経営のイロハとその実践によって業績に与える影響を事例と共にお伝えします。経営者が何に意識を向けて経営判断をしているのか、その意識レベルや視座によって、会社は大きく変わります。ご自身の経営にプラスとなるエッセンスをお持ち帰りください。
> 詳細はこちら
スケジュール・お申込み>>
-
3か月プログラム
- 小澤勝也が御社に直接足を運び、職場環境から改善していきます。愛の経営の視点で御社の社風や文化に合った場づくり、業務の仕組みづくり、社長と社員・上司と部下の新しい関係性の構築など、職場改革を集中的に実施することによって長期的・合理的な繁栄の道へ大きく会社の舵取りを転換することができます。
> 詳細はこちら
お申込み>>
-
顧問契約
- 経営者のパートナーとなって、経営者自身の手で長期的かつ合理的な愛の経営の経営マインドを実践に活かすサポートを致します。経営幹部や社員との関係性が改善されるだけでなく、家族を始め社外の関係性も良好になっていくでしょう。
>詳細はこちら
お申込み>>
-
学べる会社見学会
- 「百聞は一見にしかず」実際に稼働している会社・工場の中に入ってその場の空気を感じることで愛の経営の原則や経営者マインドをより深くご理解頂ける、会社見学会とセミナーを融合させた機会
> 詳細はこちら
スケジュール・お申込み>>
☆ご感想☆愛の経営ランチ勉強会
【「愛の経営」って何?】
私の掲げる「愛の経営」とは
一言でいえば
「人生を大切にして今を生ききること」
をベースにした経営です。
☆まず自分の人生を大切にすること
☆そして相手の人生を大切にすること
☆さらにお互いの人生を大切にし合うこと
愛の経営ランチ勉強会@大阪・天満
愛の経営ランチ勉強会@大阪・天満 関西の皆様へ♪ 尊敬する小澤勝也さんの 「愛の経営」のランチ勉強会を 開催さ […]
開催報告☆『戦う経営から愛の経営へ』 串本プレミアムトーク会
『戦う経営から愛の経営へ』 串本プレミアムトーク会 報告が遅くなり申し訳ありません 先日 和歌山・串本で初 『 […]
12/3愛の経営・勉強会@大分
12/3愛の経営・勉強会@大分 12月3日(土)12:00~15:00(@大分・Cafe goo goo pe […]
経営勉強会・弥栄経営塾・小商い塾スケジュール
経営勉強会・弥栄経営塾・小商い塾スケジュール 「愛の経営勉強会」のスケジュールです。 過去の勉強会については下 […]
11月17日の実践塾の報告がUPされました
11月17日の実践塾の報告がUPされました 人は多分に100点満点を目指そうとして頑張ります。 たいていの場合 […]
11月二代目社長の愛の経営実践塾
愛の経営は、経営者自身を含む、関わるすべての人の生き方を大切に考えて、
それぞれの生き方・働き方に仕事を合わせていく経営スタイルです。
人を大切にする経営ですから、その人との出会いの始まりである採用とその人の生き方を育む教育は、経営の根幹となります。
11月の実践塾は、会社の従業員の関わり方が明確になる採用と教育についてお伝えしていきます。
10月二代目社長の愛の経営実践塾
10月の実践塾:マネジメントするのは人ではなく意識 嫌いな相手、苦手な相手の幸せを心から願ってみる。 すると、 […]
愛の経営 個別相談
【愛の経営 個別相談】とは「戦う経営」から「愛の経営」へ 小澤勝也氏が実際に会社で取り組んできた道のりと実績を元に、同じように悩んでいる経営者のみなさんと膝を突き合わせて愛の経営の視点から現状の打開策と今後の舵取りについて共に導き出すのが【愛の経営 個別相談】です。